

- Profile -
ヴォーカリスト
宮田悟志様
「EXILE Presents VOCAL BATTLE AUDITION 2~夢を持った若者たちへ~」を機に、
日本におけるR&Bシーンの第一人者にして、
久保田利伸、鈴木雅之、平井堅、JUJUなどのプロデュースを手掛ける松尾潔サウンドプロデュースのもと、
ヴォーカルデュオ「BREATHE」として2011年12月「合鍵/White Lies」でメジャー・デビュー。
2016年メンバー脱退によりグループ活動終了となり、ソロヴォーカリストとして再出発。
2017年7月より、毎週日曜 14:00 放送のフジテレビ系「ザ・ノンフィクション」6代目歌唱アーティストとして、
エンディングテーマ曲「サンサーラ」を担当。
アーティスト活動だけに留まらず、
舞台、映画、ナレーション、朗読、ラジオパーソナリティなど、
表現の幅を広げるべく多岐にわたり活動中。

- Catch up -
最新LIVE情報
初のベストアルバム「MIYATA SATOSHI BEST "Gently"」を
ひっさげて全国ツアーを開催。
好評だったシーズン1も終盤、シーズン2の情報が解禁されました。
「SATOSHI MIYATA Gently TOUR 2023 Season2〜Band Show〜」
◼️5/6(土)大阪公演@BERONICA
◼️5/7(日)岐阜公演@Yanagase ANTS
◼️5/13(土)東京公演day1@六本木Claps
◼️5/20(土)山口公演day1@TORITON
◼️5/21(日)山口公演day2@TORITON
◼️6/3(土)東京公演day2@六本木Claps
◼️6/17(土)神奈川公演@YTJホール
詳細はこちら
Interview

【質問】
GRAMAS を初めて手にしたのはいつですか?
またその時の印象を教えてください。
2016年頃です。同級生が広告代理店にいて、GRAMASを愛用していたのを見て 「これ何?お洒落だね」という会話から
教えてもらったのがきっかけです。



【質問】
「GRAMAS」と「宮田悟志」の
共通点はありますか?
GRAMASの「あなたの人生を豊かにする至高の逸品」という
コンセプトは、まさに歌も一緒で、聴いてくださるお客様の人生が豊かになってもらえる事こそ、自分の価値を感じられる瞬間なので、
目指している方向は共通しているのではないかと感じます。

【質問】
いつからアーティストを目指されましたか?
僕は大学まで野球をやっていてそのあと会社員になったのですが、24歳の歳に音楽学校に通い初めて、 そこで広瀬香美さんに師事するんですが、その時に聴いた香美さんの歌が凄くて、「こういう風に歌えるようになりたい!」とスイッチが入った瞬間がその時です。



【質問】
影響を受けたアーティストはどなたでしょうか。
広瀬香美さん、久保田利信さん、鈴木雅之さんです。
鈴木雅之さんは幼少期から影響を受けており、実はレコーディングでご一緒したこともあるんです。60歳になっても、スーツでビシっとキメてスタイルを崩さずライブをやり切る姿を見ていると、
「これからも頑張ろう」という気持ちになります。

【質問】
宮田さんにとって「歌うこと」は
どういう意味を持ちますか?
難しいですが、自分の魂の言葉が歌になるというイメージなので、
ある意味生き様みたいなものかもしれないです。
なので、悪いこともできませんね。笑
それも含めて音楽という事で。



【質問】
夢を実現させるために必要なことは
ズバリ何でしょう。
考えても踏め出せない人が多いと思うんですが、
失敗から学ぶことの方が多い気がするので、
チャレンジしていけば報われる回数も増えるのかなと。笑